『大国酵素低温発酵二号肥料』嫌気発酵させることで様々なバイオスティミュラント効果の高い成分が生成されます。
【特長】
薬草かすをはじめ米・麦・大豆・トウモロコシなど様々な夾雑物と呼ばれる穀物類を原料に嫌気発酵させることで還元力の強いエネルギーの高い土壌改良材です。
1)多くの畜産たい肥にみられるような酸素をたい肥に混入させて発酵させると好気性菌が盛んに働いて『酸化発酵』します。
たい肥の発酵に『完熟』という言葉がありますが、これは好気性菌の活動が収まった状態をいいます。つまり微生物の餌がたい肥の中に無くなった状態、有機物が分解し終えた状態のことで、完熟といわれる有機物を土壌に施しても微生物の餌が無いので土壌微生物の繁殖や活動には役に立ちません。
微生物にとって栄養値が低くエネルギーも低い、このような有機物を土壌に施用しても土壌微生物が働けないので生産性の向上には役に立ちません。大国酵素が嫌気性発酵にこだわるのは栄養値が高く、エネルギーも高い状態の発酵有機物を土壌に施していけば土壌が還元されるので微生物が活発に活動し土壌環境が良くなり生産性の向上が図れるからです。
2)夾雑物の出どころは食用油を搾る工場やペットボトル用のお茶を製造する工場などの有価有機物です。少し前までは工場から出る廃棄物を産業廃棄物と称しイメージが好くありませんでしたが近年は法に定められた方法で適切な処理方法で工場から出る有価有機物が有機肥料の原料になっています。
下記の写真はそれぞれの工場から出た穀物類の有価有機物で、写真で観るように発芽しているのが分かります。これらの有価有機物には生命力がある証拠です。
生命力のあるこれらの原料を使用しているから還元力の高いエネルギーの高い発酵有機肥料ができるのです。
3)昔から菜種かすという有機肥料があります。50年以上前の菜種かすはその製法上まだ栄養を含んだ脂ぎった有機肥料でした。それが近年の菜種かすはヘキサン法といわれる一滴残らず油を搾り取る方法が用いられているため栄養値の少ない本当の『粕』の状態です。名前こそ昔も今も同じ菜種かすなのですが中身がすでに違っており有機肥料を施しているのに小動物のミミズが増えない土が団粒化にならないなどの現象が起こり生産性の向上につながらないことになります。
人の生活に利用される食材の残り物が有機肥料として昔から農業に利用されてきました。しかし近年科学技術の進歩と共に栄養値の少ない有機物が多くなっています。
先ほどの油粕類もそうですし骨粉類も栄養を搾り切った状態のものが多く有機肥料栽培にしては甘味や酸味が足りない香りや色艶が出ないなどがあげられます。
4)近年は大雨や猛暑など、温暖化による異常気象が常態化しています。そんな中、施用(散布)することで作物が環境ストレスに強くなるバイオスティミュラント(植物刺激剤)の研究が2018年頃より日本でも盛んに進められています。
私達の大国酵素肥料も穀物類や薬草類などを嫌気発酵さることでバイオスティミュラント効果の高い物質を多く含んでいます。私達は有機物を嫌気性発酵させることにこだわり40年近い時間を注いできました。
これまでも様々な有機肥料を基に嫌気発酵させると『連作障害が改善される』といった良い結果がいたるところで検証されてきました。
近年の研究がこれまでの私たちの経験知の裏づけを摂ってくれた形となり、生産者さんの土壌を還元させることで生産性向上のお手伝いができます。
➡
発芽する食品工場からの夾雑物(穀物類)、エネルギーの高い証です。
このような生命力の強い有機物から肥料を製造して、農作物に与えないと生産性は向上しません。